❋ なんだかんだで ❋
大仙といえば大曲
大曲といえば花火
これほど花火競技大会において
全国区のイベントが他にあろうか。
※競技大会は全国で大曲と土浦だけ。
※新潟長岡花火は競技大会ではない。
ほか大仙の行事
ドンパン祭り
刈和野の綱引き
あ、あと、なに?
言っておく
今回は大仙の他の地域の行事を
けなす記事ではない。
いま大仙市が一生懸命に
日本全国、世界中に「大曲の花火」
という花火競技大会なる『 ブランド 』を
広めようと頑張っている。
なので
「なんで大曲の花火ばっかり」
「大仙は花火だけじゃねーべ」
そんな幼稚なことではない。
なぜ市民一体で応援協力できないのか。
もちろん他地域の行事も
歴史があり、素晴らしい行事だと思う。
そして痛いのが
行政は行政で大曲以外の他地域に
気を使い過ぎなところも垣間見える。
情けない。
我々は日本一の花火に
もっともっと「 自信 」を持つべき
もっともっと「 誇り 」を持つべき
と日々切に感じる。
それな
✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽ ✽
最近
昭和の食堂がトレンドだ。
刈和野の「やかた」
角館の「雲沢ドライブイン」
神宮寺の「ひのや」
どの食堂も昭和の味で素晴らしい。
いちいち味や見た目にうんちくを語る
食通勘違い野郎には行ってほしくない。
普通に懐かしんで食せばいいだけ。
ちなみに次のターゲット
大曲須和町「一源食堂」
大仙市太田町「食堂二十番」
大仙市豊岡「高幸食堂」
立ち寄る際にひとつ注意。
どこの食堂も、ほぼ " 常連 " さんが
主体だと思うので、郷に入れば郷に従え。
くれぐれもその店のマナーだけは
ちゃんと守ろうね。
古き良き を楽しもう。
ゆーて
0コメント