✿ Strange of... ✿
注意:今回の話は誰かのことを特定したものではありません、あしからず。
人間(ひと)の 心(感情)とは
その人間(ひと)の 中 の
ある意味別の生き物と思うことが
多々あるのよね。良く分からない
けど。
" 心(感情) " という生き物。
様々な感情を貯蓄する " 心 " の
大きさは100人いれば100人違う。
俺の大きさ?
ちっちゃい ちっちゃい
ハナクソよりちっちゃい w
かといって大きけりゃいいって
もんでもないし小さけりゃいい
ってもんでもないんだ。
ある意味 " 心 " は面倒臭い。
普段の生活の中の心(感情)。
感動した
喜しい
悲しい
怒り
他
それは 大 小 を問わない。
様々な感情が溜まり
心の大きさよりも
それが溢れ出したときに
人は不安定になる。
重いバーベルを持ち上げると
あっちこっちとフラフラする。
それと同じ。
心は前を向いていても
身体がいうことを聞いてくれない。
身体は前を向いていても
心がいうことを聞いてくれない。
そこへ
そこに 手を差し伸べる
ということ
その時、
手を差し伸べた自分の
言葉や感情を相手に表すのは
順番でいったら一番最後だ。
聞く こと。
相手の訴えを
とにかく聞く。
こと。
自分の言葉は
さっきも言った一番最後。
ただそれは相手に対して
答え(結論)を言うのではない。
自分(相手)で考えて
自分(相手)で答えを導かせるための
言葉なのだ。
それもまたムズいんだっけ。
でも、
人間(ひと)は
何か生きる希望を
見つけたときって
重かったバーベルが
急に軽くなったりする。
バーベルの重さを足しても
平気で持ち上げ続けたりする。
すごいよね。
心(感情)って 難しい
心(感情)って 面倒臭い
心(感情)って 面白い
50にもなって
何となく
自身、ようやっと
分かったような気がする。
何となくね w
自分は
まだまだ
まだまだ
ひよっこさん だ。
🐤 ピヨ
🐤 ピヨ
🐤 ピヨ
🐤🐤 ピピヨヨ
🐤 ピヨ
🐤 ピヨ
🐤 ピヨ
それな
0コメント