✿ そばにある① ✿
昨日
FMはなび福原PとGWイベント
打合せ兼ねてのアンレーヴ。
飲みながら www
自分にとっての " 音楽 " って
例えば AKAMAMUSHI
Guitar わいぞうくん とか
Drum しんごくん とか
例えば SUNNY SIDE CRASH
Guitar クッテくん とか
Drum ヨーちゃん とか
例えば THE KINCREETS
Vocal チロさん とか
Guitar ナメさん とか
Bass ケンさん とか
Drum ハッツさん とか
例えば ほか沢山の人たちよりも
俺は、その " 音楽 " なんて
大した語れるものはない。語れない。
それこそ俺のロック論なんて素人レベル。
ただ好きな曲を演奏して
ステージで騒げることが好きなだけ。
それだけ。
中学の時、近所のキットクラブの兄ちゃん
から浜田省吾のアルバム借りてまだ少年な
がらも歌詞の意味もろくに知らないくせに
生まれて初めて好きな男性アーティストが
できたのを覚えている。
愛の世代の前に
モダンガール
愛という名のもとに
独立記念日
陽のあたる場所
土曜の夜と日曜の朝
ラストショー
センチメンタルクリスマス
悲しみは雪のように
防波堤の上
その後
高校に入ってすぐのあたり
即 THE BLUE HARTS を知る。
当時アホだったこの俺でさえ歌詞の意味が
分かるほど単純ストレートなパンクロック
に衝撃を受けたのを覚えている。
そして続けて ZIGGY や RED WARRIORS
を知り、徐々にロックにハマりだす。
その頃、いわゆる「バンドブーム」が始ま
ったあたり。
ここで高1の後半、仲間といざこざがあり
その仲間達と不仲な期間が続いた時があっ
た。なんとかまた仲良くなりたい。
こうなるとどっちが原因を作ったのかなん
てどーでもいい。悩み続けた日々。
そんな時、たまたま手にしたアルバムのと
ある曲を聞いて心が動く。
" 中村あゆみ MIDNIGHT KIDS "
何でか知らないけど心の中のモヤモヤが、
バンッ!!! って大きな音をたてて弾け飛んだ
その曲を聴いた直後、俺はその友達に電話し
ていた。「 俺が悪かった、ごめん。 」って
それからはまた仲良くなった。そしていまも
同じバンドで楽しくバカやってる。wwww
ありがたいことだ。これからもヨロシク★
自分の心を動かした曲まだまだある。
もしかしたら part2 へ続く...
たいしたものじゃないけどね。
それな
愛の世代の前に/浜田省吾
https://www.youtube.com/watch?v=xJ4zII1m3m0
MIDNIGHT KIDS/中村あゆみ
https://www.youtube.com/watch?v=mPYl8VBwMJY
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
日々Blogを見ているあなたへ感謝の気持ち。
Thanks So Cheers ... 心からありがとう
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
僕がラジオパーソナリティーを務める
生放送番組 OMAGARI★SUPER★ARINA
FMはなび 毎週日曜日 14:00 ~ 16:00
メインパーソナリティ/デニーロ・オオトモ(大友信博)
アシスタント/ドンパン娘 ハルカ、カノトモミ、Shiby 他
地域のイベント情報、スタジオミニライヴ
全国どこでも簡単に聴ける無料アプリ
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
デニーロ・オオトモ( 大友信博 )facebook ☟
https://www.facebook.com/oo.timo.50
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
Blog Back Number
https://un-reve-2019.amebaownd.com/
✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿✿
0コメント